SS-7100-RMの特長
■大規模監視システム用に設計されたストリーミング転送サーバーです。ネットワークを介してのストリーミング配信も可能です。
■カメラの登録を行うことで(128台までのカメラ登録)、最大1,000ビデオストリーミング(H.264 CIF)を配信できるようになります。
※4Kの場合は160ビデオストリーミング
※ネットワークで使用出来る帯域幅により、パフォーマンスが異なる場合があります。
※利用方法など、詳しくは営業担当までお問い合わせください。
システム構成イメージ

SS-7100-RMの仕様
配信 | ||
---|---|---|
チャンネル数 |
128台 |
|
パフォーマンス |
4K |
160ストリーム ※最大:6Mbps x 160ストリーム |
Full HD |
350ストリーム ※最大:2Mbps x 350ストリーム |
|
HD | 600ストリーム ※最大:1Mbps x 600ストリーム |
|
CIF | 1000ストリーム ※最大:256Kbps x 1000ストリーム |
※UDPストリームは再配信できません。
ダウンロード
DS-4220B UHD の特長
■最大49台(標準20台)のネットワーク・カメラを登録・録画できるマルチベンダーのネット・ワーク・ビデオレコーダーです。別途アップグレードキー(DS-41EX)を購入することで、登録・録画カメラ台数を追加することができます。
■操作は、USB端子にマウスを接続することにより、PCレスでモニタリングや録画再生が可能です。
■デジタル信号をそのまま保存するため、鮮明な映像及び音声の再生が可能です。
■4K録画および出力(HDMI)、H.265(*1)対応。より高精細な映像を録画できます。
■iOS対応端末からDIGISTORにアクセスし、モニタリング、録画再生などを行うことができます(*2)。
■ファームウェアVer75より、HDDカセット方式が使用できるようになりました。HDDカセット方式については、こちらをご確認ください。
*1 DIGISTORのハードウェアデコーディング(DG-Decode)技術は、IntelのメディアSDKテクノロジーに基づいて開発された技術です。
*2 専用アプリ「DIGIMobile V2」のインストールが必要です。
※その他・製品の詳細については、営業担当までお問い合わせください。
アップグレードキー(DS-41EX)購入時の追加カメラ台数
標準 | 1UP | 2UP | 3UP | 4UP | 5UP | 6UP | 7UP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
20ch | 25ch | 29ch | 32ch | 36ch | 40ch | 45ch | 49ch |
クライアントPC推奨仕様
OS | Windows11 Pro 64bit | |
パソコン要件 | CPU | Intel®Core i7-14700Fプロセッサー相当 |
メモリ | 16GBメモリ相当 | |
ビデオカード | NVIDIA® GeForce® RTX4060/8GB 相当 | |
ネットワークアダプタ | 1000Mbps程度 | |
グラフィック解像度 | 1920×1080ピクセル以上 | |
ブラウザ | Microsoft®Edge |
※WindowsはMicrosoft Corporationの商標です。
※ネットワーク・カメラシステム専用PCをご使用願います。その他、注意事項をご確認ください。
※PCで録画ファイルを再生する時はコーデックが必要になります。弊社HPよりコーデックをダウンロード、インストールしてください。また、DIGISTORの録画データを再生するためのプレイヤーもご用意しています。コーデック、プレイヤーのダウンロードはこちら。
録画保存日数計算
Dual-Eye3rd ファームウェアVer2.0.0.13リリースのおしらせ
2024年11月5日に、Dual-Eye 3rdの最新ファームウェアVer2.0.0.13をリリースいたしました。新ファームウェアでは、多くのユーザー様からご要望が寄せられていた「レイアウトのグループ管理機能」を実装した他、録画マークのアイコンも追加しております。追加機能の詳細は、右の動画よりご確認いただけますので、ぜひご覧ください。
対応カメラリストはこちらから 各種ダウンロードはこちらからDIGISTOR ファームウェアVer77 リリースのおしらせ
2024年9月2日に、DIGISTORの最新ファームウェアVer77をリリースいたしました。Ver77では、タイムラプス機能やAI検索機能(β版)など、様々な新機能が追加されております。追加機能の詳細は、右の動画よりご確認いただけますので、ぜひご覧ください。
対応カメラリストはこちらから 各種ダウンロードはこちらから